カテゴリー

RHCのサスティナブルブランディングとは

ブランディング

RHC(リボンハーツクリエイティブ)は、「サスティナブルブランディング」で、企業のステークホルダーエンゲージメントの向上に寄与します。 企業のWEBブランディングを成功させるには、ステークホルダーに“企業のサスティナビリティ”を伝えて共感を醸成する必要があり、RHCではそれを「サスティナブルブランディング」と呼んでいます。

ステークホルダーは、「直接的ステークホルダー」と「間接的ステークホルダー」に分類することができます。それぞれの対象は以下の通りです。

●直接的ステークホルダー:クライアント・消費者・従業員・株主・学生・金融機関
●間接的ステークホルダー:地域社会・行政・政府・各種団体

「サスティナブルブランディング」においては、両方のステークホルダーから共感を得ることが重要です。 企業のサスティナビリティを全てのステークホルダーに伝えていくことにより、信用・信頼を醸成することで、企業への愛着(=ファン化)をもってもらえます。

当然のことですが企業活動は、“人” で成り立っています。
企業活動に関わる全ての人に愛着を感じてもらい、ファンになってもらえた企業は、サスティナビリティがある企業と自信をもっていえるでしょう。

では、企業に愛着を感じてファンになってもらうにはどうしたら良いでしょうか。
「間接的ステークホルダー」に愛着を感じてもらうには、自社サービスの話ばかりではなく”社会の公器”として社会全体を見通す企業の考え方を示す必要があります。企業の利害関係者(ステークホルダー)が、いま何に興味や関心を持ち、何をすれば共感が得られるのかをよく考える必要があります。

価値のあるコンテンツを配信しステークホルダーを楽しまるRHCの”WEB社外報(コンテンツマーケティング)”

今の時代、ステークホルダーに情報を発信するためには“WEB社外報”の活用が必須であり、そのコンテンツ配信手法として最適なのが「コンテンツマーケティング」です。

ステークホルダーのエンゲージメント(愛着)を高めるには、“企業ブランドに合う価値のあるコンテンツを定期的にステークホルダーに配信し、ブランド強化に努める”必要があります。自社の商品やサービスだけではなく、ステークホルダーの興味・関心にフォーカスして役立つ・楽しめるコンテンツを配信することこそがステークホルダーエンゲージメント(愛着)を高めるための最適な手段です。

昨今のデジタライゼーションにより、今後は一人一人にパーソナライズされたカスタムコンテンツの配信も夢ではありません。構築・計測・学習を繰り返し、一人一人の心を掴むコンテンツ戦略こそ“ステークホルダーのエンゲージメント(愛着)を高める”最適な手法であるとRHCは考えます。

RHCは創業から40年以上ステークホルダーのエンゲージメントを高めるためのコンテンツを作り続けています。長年培ったコンテンツマーケティングのノウハウを用いて御社のサスティナブルブランディングを成功へと導きます。

ライタープロフィール

神澤 肇(カンザワ ハジメ)
リボンハーツクリエイティブ株式会社 代表取締役社長

創業40年以上の制作会社リボンハーツクリエイティブ(RHC)代表。
企業にコンテンツマーケティングを提供し始めて約15年。
数十社の大手企業オウンドメディアの企画・制作・運用を担当。
WEBを使用した企業ブランディングのプロフェッショナル。
映像業界出身で、WEB、紙媒体とクロスメディアでの施策を得意とする。
趣味はカメラとテニス、美術館巡り、JAZZ好き。

あなたのおすすめ記事