SDGsの全目標達成に貢献する村『UN17 Village』
SDGs
関連キーワード
国連が設立したSDSN(持続可能な開発ソリューションネットワーク)の調査によるSDGs達成度世界ランキングで2位に入っているデンマークでは、世界で最も持続可能な建築プロジェクトが進行しています。
デンマークのコペンハーゲンに誕生する予定の「UN17 Village」は、SDGsの17のゴール全てを具体的な行動に変換して目標達成に貢献する、世界初の建築プロジェクトです。
プロジェクトチームはこの「UN17 Village」の開発にあたり、6つのマテリアリティ「健康、社会的コミュニティ、水、生物多様性、建築材料、エネルギー供給」を設定しました。
コペンハーゲンの新都市地区Orestadの約35000平方メートルの敷地に400の新規住宅を建築し、5つのブロックに約800人が暮らせる村を作り出す予定で、建材はすべて建設廃棄物をリサイクル処理したものが使用されます。
各屋上に太陽光発電を設置することですべての電力を賄い、雨水を年間150万リットル集めて再利用するなど、100%再生可能エネルギーを使用する予定です。
廃棄物はすべて資源として再利用されるためゴミが存在せず、あらゆる人が住めるダイバーシティに富んだ村になるとのことです。
すべてが循環して成立するという、地球環境と人類にとって理想郷のような「UN17 Village」。
2023年完成予定とのことなので、今後も注目していきたいプロジェクトです。
あなたのおすすめ記事
-
SDGs
まだ食べられるのに廃棄!「食品ロス」問題
-
SDGs
カメラも取り替え可能! 環境配慮スマホ『Fairphone』
-
SDGs
持続可能な開発目標(SDGs)の17の目標に取り組む17の企業
-
SDGs
1ドルの眼鏡が未来を映す『OneDollarGlasses』
-
SDGs
まだ食べられるのに廃棄!「食品ロス」問題
SDGsのおすすめ記事
-
SDGs
SDGsの普及により今注目の「CSV経営」とは
「CSV」とはCreating Shared Value(共通価値の創造)の略で2011年にハーバー...
-
SDGs
世界に求められているサスティナビリティ経営の取り組み事例
サスティナビリティとは持続的成長のことを指します。この言葉は地球全体の持続可能性のことを意味し、もと...
-
SDGs
ESGとは?注目のSDGsやCSR経営との関係を探る
企業の評価指標として急速に認知が拡大した「ESG」。特に企業広報、IRに携わる方ならばもはや知らない...
-
SDGs
プラスチックごみを仮想通貨に交換?!「Plastic Bank」
現在、世界で海洋プラスチックごみの問題が注目されていますが、カナダのプラスチックバンク社が提供してい...
-
SDGs
まだ食べられるのに廃棄!「食品ロス」問題
世界の全人口は2018年時点で約76億人といわれており、そのなかの9人に1人・約8億2100万人が飢...
-
SDGs
カメラも取り替え可能! 環境配慮スマホ『Fairphone』
今や世界中に普及しているスマートフォン。コロナ禍の2020年においても世界出荷台数は12億台を超える...
-
SDGs
1ドルの眼鏡が未来を映す『OneDollarGlasses』
現在、眼鏡を必要としているにも関わらず購入する余裕のない人が全世界で9億5000万人以上いるそうです...
-
SDGs
古くなった漁網を完全リサイクル『Plastix』
現在、海洋プラスチックごみが世界的な社会課題となっていますが、そのごみの中で漁業に使用されている漁網...
-
SDGs
2100年までに気候変動のため生物の生息地が4分の1縮小する可能性!?
現在、世界中の哺乳類、鳥類、両生類は、土地利用と気候変動により生息域の平均18%を失っています。最悪...
-
SDGs
野生生物40年で平均68%減少! 生物多様性と資源枯渇の危機
SDGsが目指す大きな達成目標の一つは、人口爆発に伴う食糧危機の回避です。 しかし、その目標達成が非...