エンプロイヤー・ブランディングを正しく実行している3つの企業
ブランディング
関連キーワード
エンプロイヤー・ブランディングとは、有望な求職者に対しブランドをどのように好印象を抱かせるかの方法になります。
Beameryによると、雇用主の59%がエンプロイヤー・ブランディングは人事戦略全体の重要な要素の1つであると述べています。
そのため、多くの企業がエンプロイヤー・ブランディング戦略への投資を選択しています。
雇用市場のおける競争に追いつくために、トップの才能を引き付ける優れたエンプロイヤー・ブランディングを実行している3つの企業を見ていきましょう。
1. ハイネケン
例えば2016年に有名な「GoPlaces」キャンペーンを立ち上げ、2019年に「GoPlaces 2.0」に更新しました。
キャンペーンには、さまざまな役職や場所で働くハイネケンの従業員の話を特集した一連の動画が含まれます。
キャンペーンの意図と効果は、彼らのブランドが従業員のユニークな個性と野心を中心に展開していることを示すことでした。
ただし、キャンペーンは従業員のビデオだけにとどまりません。
ウェブサイトの特徴は、インタビュアーが会社の情報を提供しながら、彼らに12の質問をするインタラクティブなデジタルインタビューをすることです。
このインタビューにより会社を知るだけでなく、同時に候補者を会社に紹介します。完了すると、候補者には「パイオニア」や「調査員」などの個人プロフィールが与えられ、履歴書とLinkedInプロフィールで応募するよう招待されます。
結果は、このエンプロイヤー・ブランディング戦略が単なる面白くてユニークな見出し以上のものであることを示しています。
マーケティングウィークによると、ハイネケンは2016年のキャンペーン中に志願者が56%増加しました。
2. ゼネラル・エレクトリック(GE)
彼らが選んだのが、タイムーでモダンなコマーシャルです。
GEの元エンプロイメントブランド代表Shaunda Zilich氏は次のようにのべます。
「私たちは単なる産業企業ではなく、デジタル産業企業になることを望んできました。そのため、多くのブランディングを実施する必要がありました。恐らく、私たちが変わろうとしていることを周知するためのコマーシャルを見た人は多いでしょう」。
その中の1つの動画が「もし、女性科学者Millie Dresselhaus氏がセレブとして扱われていたら」で、2020年までに2万人の女性エンジニアを採用する目標を周知するために作られました。
この動画が最初に流れた2017年のアカデミー賞では、数百万人がソーシャルメディアに取り上げました。
動画の最後にはハッシュタグ#BalanceTheEquationが付けられ、動画のパフォーマンスの計測にも利用されました。
Monsterによると、動画は約100万ビューを獲得しているそうです
3. PwC
2015年、PwCの前採用マーケティングディレクターSondra Dryer氏は、CareerAdvisorと呼ばれる新しいWebページのソリューションを考案しました。
それは単なるキャリアページではなく、PwCの求人応募するしないにかかわらず、キャリアアドバイスを求めることができるサイトです。
Dryer氏は次のように述べています。
「このツールはキャリアにとらわれず、キャリアのどの段階でも誰にとっても役立ちます。
利用者がすべてのフェーズを必要としないかもしれませんが、キャリアを進めるために必要なツールやトリックを学ぶ絶好の機会になります」。
PwCはCareerAdvisorに18か月間取り組み、その結果、評価、最大化、準備、提示という4つの異なるカテゴリの重要なキャリアリソースを備えた包括的なサイトに育ちました。大学のキャリアセンターにリーチし、デジタルおよびソーシャルメディア広告でサイトを宣伝しました。
立ち上げ後の5月には、2万7500人がこのサイトを利用し、PwCは新しい才能のデータベースを手に入れました。
エンプロイヤー・ブランディングは、エンプロイヤーブランドを構築および維持するプロセスです。
企業は戦略の一環として、候補者のペルソナの作成や従業員の価値提案の定義をし、さらにキャンペーンを実施します。
企業が成長するために欠かせないトップタレントを獲得するため、これからますます重要性が高まっています。
あなたのおすすめ記事
-
ブランディング
いま注目されている「企業ブランディング(コーポレートブランディング)」とは
-
ブランディング
ターゲットを絞った価値の高いコンテンツでブランド構築を
-
ブランディング
細田悦弘の企業ブランディング 〈第1回〉 「時代に選ばれ、次代にも輝き続ける企業」であるために
-
ブランディング
細田悦弘の企業ブランディング 〈第2回〉 「完売マスク」とサステナブル・ブランディング
-
ブランディング
細田悦弘の企業ブランディング 〈第4回〉話題のドラマに学ぶ!時代にふさわしい企業ブランディング
-
ブランディング
細田悦弘の企業ブランディング 〈第5回〉サステナビリティ時代が生み出す!ゼブラ企業
ブランディングのおすすめ記事
-
ブランディング
いま注目されている「企業ブランディング(コーポレートブランディング)」とは
住み続けられる地球を次の世代に残すために。いま「企業ブランディング(コーポレートブランディング)」が...
-
ブランディング
優れた差別化戦略でブランディングに成功している12の事例
優れたブランド戦略は、競合他社との違いを明確にすることを中心に展開します。ブランドの独自性を継続的に...
-
ブランディング
優れたブランドガイドラインを作成するためのヒント
人々の記憶に残るブランドの確立に必要なのは、一貫性がすべてです。 世界で最も有名な企業のロゴを見る...
-
ブランディング
COVID-19の世界を生き抜くためのブランディング戦略とは
現実問題として、あらゆるビジネスが新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を受けていますた...
-
ブランディング
Niveaのブランド進化:時間と市場の試練に立ち向かう
オックスフォード英語辞典によると、「進化」という言葉は、何かが徐々に発展することを意味します。これは...
-
ブランディング
細田悦弘の企業ブランディング 〈第4回〉話題のドラマに学ぶ!時代にふさわしい企業ブランディング
火曜ドラマ『私の家政夫ナギサさん』(TBS系)が好評のうちに最終回を迎え、高視聴率と称賛の声とともに...
-
ブランディング
細田悦弘の企業ブランディング 〈第5回〉サステナビリティ時代が生み出す!ゼブラ企業
「ゼブラ企業」って、ご存じでしょうか?ユニコーン企業が注目されていますが、コロナ禍を経て、企業の「社...
-
ブランディング
大学ブランディング:大学の入学生を増やすためのブランディングとは
一昔前の大学は、強力なブランドを必要としなかった。それが現在では、ファンディング、知名度アップ、優秀...
-
ブランディング
優れた差別化戦略でブランディングに成功している7つの事例
優れたブランド戦略は、競合他社との違いを明確にすることを中心に展開する。ブランドの独自性を継続的に顧...
-
ブランディング
優れたブランドストーリーで市場をけん引するトップブランド10
「あなたは誰?」という質問は、捉え方によって単純にも複雑にもなり得る。多くの人は複雑に考えることのな...