カテゴリー

NestleのSDGsに対する2つの取り組み

SDGs

Nestleが取り組むSDGsの取り組みを2つご紹介します。社会貢献のみならず、高収益も追及している良い例です。

1.世界的な微量栄養素の不足への支援

2016年、Nestleは世界中で年間2000億サービングの微量栄養素強化食品および飲料を提供するという目標をクリアしました。
サービング数は2070億に達し、特に出産可能年齢の女性と子どもに焦点を当て、世界的な微量栄養素の不足への対応を支援しました。
Nestleはまた、バイオ強化作物の開発と主要市場での新しいバイオ強化製品の発売に取り組んでおり、強化製品ポートフォリオを拡大することで農村の農業コミュニティに利益をもたらしています。

2.長期間の干ばつや過剰な水の汲み上げによる地下水不足の解決

世界第2位のコーヒー生産国ベトナムはロブスタコーヒーの世界最大の輸出国で、260万人が生計を立てるためにコーヒー関連セクターに依存しています。
ほとんどのコーヒーは、農業がこの地域の水使用量の約96%を占める中央高地で栽培されています。
しかし、不規則な降雨、長期間の干ばつ、過剰な水の汲み上げにより、地下水不足が農民、家庭、産業にとって大きな脅威になりつつあります。

水不足のホットスポット、早期警報気象システム、フィールドスクールと個々の農家が指導するトレーニングプログラムを立案し、 ベストプラクティスの採用により、水資源のより持続可能な使用が可能になりました。
コーヒー農家は、コーヒー1ヘクタールあたり年間最大60%の取水量を節約できます。
また、農家は労働力とエネルギーの節約によるコスト削減を通じてより高い収入を得ると同時に、現在の平均と同じかそれ以上の収量を確保します。

ライタープロフィール

神澤 肇(カンザワ ハジメ)
リボンハーツクリエイティブ株式会社 代表取締役社長

創業40年以上の制作会社リボンハーツクリエイティブ(RHC)代表。
企業にコンテンツマーケティングを提供し始めて約15年。
数十社の大手企業オウンドメディアの企画・制作・運用を担当。
WEBを使用した企業ブランディングのプロフェッショナル。
映像業界出身で、WEB、紙媒体とクロスメディアでの施策を得意とする。
趣味はカメラとテニス、美術館巡り、JAZZ好き。

あなたのおすすめ記事