企業がCSVビジネスモデルに転換する方法
CSV
関連キーワード
もしインド企業が社会や環境問題をビジネスと関係するものと捉え、そこからチャンスの可能性を見出すことができれば、ビジネスとして利益を生み出すだけでなく、社会をより住みやすい場所に変える大きな助けになるだろう。
まさに理想的な話だが、ハーバード大学のシニア研究員Mark Kramer氏は、このアプローチがインドの成長と進化をもたらすものとみている。2011年のハーバードレビューの記事で定義付けされたCSVのコンセプトは、Michael E PorterとMark R Kramer両教授が企業に成功するビジネスと同時に、社会を改善するためのシナジーやオーバーラップする箇所をみつけるようアドバイスしたものだった。
論理的には正しく聞こえるが、実行に移すためにはどうすべきかという、次のような疑問が持ち上がった。
疑問:既存の製品やマーケットの可能性をどのように見直すか?
例えば、複数のロケーションに店舗を展開する薬局があり、あるロケーションでは食料品店が不足しているとする。
もともとその薬局は食品を扱うつもりはなかったが、需要や食品へのニーズがあることを認識している。しかも、食料品店にリーチできないということは、コンシューマーが健康食品にアクセスする手段はほぼないといえる。栄養不足はその地域の社会問題に発展する可能性がある。CSVのコンセプトを適用すると、薬局が栄養の高い食品を販売することで、ビジネスとして成立すると共に、社会の改善に貢献できる。また、新たな市場も広がり、ビジネスの幅も広がるはずだ。
このようなケース以外にも、Mark Kramer氏はCSVの事例をシンプル化して紹介する。
特にインドなどの発展途上国の低所得者は、新しいマーケットとしての可能性を秘めるという。栄養価の高い食品や低脂肪、糖分の低い健康食品も、健康問題が社会問題になりつつある地域には、新マーケットとして成長が見込める。
また、バリューチェーンの省エネ化は環境問題の解決と共に、ビジネスチャンスがあるという。
これからは、地域コミュニティや社会問題を悪化させる一方で利益を生むビジネスモデルは衰退すると予測される。CSVのコンセプトのもと、ビジネス形態の変化が求められている時代が本格的に訪れようとしている。
あなたのおすすめ記事
CSVのおすすめ記事
-
CSV
世界最大の農機具メーカー「ジョン・ディア」のCSV戦略
1837年創業のディア・アンド・カンパニーは世界最大の米国イリノイ州に本社を構える農機メーカーです。...
-
CSV
マイケル・ポーター教授「CSV(共通価値の創造)」とは
昨今CSVという概念がCSRやサスティナビリティの分野で大きな関心を集めています。米ハーバード大学マ...
-
CSV
CSVが登場してもCSRが不要にならない理由
CSV(共有価値の創造)には多くのメリットがあるが、人権や汚職といった困難なCSR事案への対処は難し...
-
CSV
ビジネスが世界を救う?CSVとは
Michael Porter教授は40年に渡り、競争と戦略をアイデアのコアに著書でビジネス世界に影響...
-
CSV
ビジネス戦略としてのCSVのメリット
-
CSV
CSRは忘れCSVにフォーカスすべき理由
世界的な不景気なときは、企業は利益を確保しながらカスタマー戦略の見直しを迫られる。コンシューマーは高...
-
CSV
CSVはまだ終わってはいない
2015年末、ロンドンのBritish Libraryにて、白熱した議論が交わされた。議題は、“CS...
-
CSV
CSRとCSVが注目される時代
最近は、さまざまな企業でこの言葉が飛び交っている。CSR(Corporate Social Resp...
-
CSV
GEが先駆けて行った社会的価値を創出した事業成長モデル
「選択と集中」という言葉が有名なアメリカ最大の企業体であるゼネラル・エレクトリック(GE)社が多くの...
-
CSV
伊藤園が取り組む高品質な茶葉を手に入れるための茶産地育成事業
「おーいお茶」の商品で知られる伊藤園が行っているCSVが茶産地育成事業だ。近年、国内では農地の遊休化...