遊休施設を再利用して活性化させたアールプロジェクト
CSV
関連キーワード
具体的には企業や行政の保養所などを、ニーズに合わせて改装し、近隣の総合運動場、音楽ホール、体育館、公民館などを活用することで、スポーツ合宿や文化系の合宿、新入社員などの研修などの用途としてリユースしている。
合宿所で提供しているのは、宿泊と食事で、それに加えて運動場や会議スペースがあれば、その貸し出しも行っている。シーズン期は、シーズンが始まる前に予約でほぼ埋まるほどの人気だ。
魅力は、立地や充実した設備の割には低価格で顧客志向のサービス
この施設の魅力は、立地や充実した設備の割には低価格で顧客志向のサービスだ。公共機関が運営する施設は、お酒が飲めなかったり、夜間の外出時間に制限があるなど、利用者には使いづらい面もあったが、アールプロジェクトの施設は、それらの制限をなくしている。そして、千葉県の元臨海学校施設を例に取ると、都心から車で1時間ほどの立地にフットサルコート3面を新たに設け、5人から14人が宿泊できる客室が全19部屋用意されている。
価格は大人1人が5000円〜6000円(通常シーズン時)と安価で、宿泊数は以前と比較すると約9倍の数まで伸ばしている。 アールプロジェクトが成功を掴めたのは、ずっと行われてきたにもかかわらず、学生を中心とした合宿のマーケットに焦点を当て、正面から取り組んだためだった。
しかも、人が見捨てたものに違う焦点を当てて、新たな活用法を見出すことは、維持費だけを垂れ流している施設のための税金の無駄遣いを減らすことにもつながる。
社会からの要望に応え、利益を生み出すという考えがしっかりと実現されたアールプロジェクト事業は、CSVの良いお手本のひとつだ。
あなたのおすすめ記事
-
CSV
CSRとCSVが注目される時代
-
CSV
GEが先駆けて行った社会的価値を創出した事業成長モデル
-
CSV
伊藤園が取り組む高品質な茶葉を手に入れるための茶産地育成事業
-
CSV
遊休施設を再利用して活性化させたアールプロジェクト
-
CSV
日本企業のイノベーションに対する取り組みと達成の割合の驚くべき数値
CSVのおすすめ記事
-
CSV
世界最大の農機具メーカー「ジョン・ディア」のCSV戦略
1837年創業のディア・アンド・カンパニーは世界最大の米国イリノイ州に本社を構える農機メーカーです。...
-
CSV
マイケル・ポーター教授「CSV(共通価値の創造)」とは
昨今CSVという概念がCSRやサスティナビリティの分野で大きな関心を集めています。米ハーバード大学マ...
-
CSV
CSVが登場してもCSRが不要にならない理由
CSV(共有価値の創造)には多くのメリットがあるが、人権や汚職といった困難なCSR事案への対処は難し...
-
CSV
ビジネスが世界を救う?CSVとは
Michael Porter教授は40年に渡り、競争と戦略をアイデアのコアに著書でビジネス世界に影響...
-
CSV
企業がCSVビジネスモデルに転換する方法
CSV(共有価値の創造)は、社会における企業の役割を進化させるコンセプトだ。もしインド企業が社会や環...
-
CSV
ビジネス戦略としてのCSVのメリット
-
CSV
CSRは忘れCSVにフォーカスすべき理由
世界的な不景気なときは、企業は利益を確保しながらカスタマー戦略の見直しを迫られる。コンシューマーは高...
-
CSV
CSVはまだ終わってはいない
2015年末、ロンドンのBritish Libraryにて、白熱した議論が交わされた。議題は、“CS...
-
CSV
CSRとCSVが注目される時代
最近は、さまざまな企業でこの言葉が飛び交っている。CSR(Corporate Social Resp...
-
CSV
GEが先駆けて行った社会的価値を創出した事業成長モデル
「選択と集中」という言葉が有名なアメリカ最大の企業体であるゼネラル・エレクトリック(GE)社が多くの...